自己実現

初心者ブログ 70記事を越えて思うこと 【自分スタイルを貫きたい】

miyaはんです。

今年5月にブログを始めました。授業を受けるカエル

ブログの先生となる記事をネットで探し、

毎朝まずはその方の記事を読み、

「今日も書きますよー」と自分の気持ちを鼓舞して3ヵ月目に入りました。

まだまだ、文章は未熟で日々のブログ話題も必死で探している状況です。

自分は絶対ムリ! と思っていたグーグルアドセンスも、

いつの間にかクリアして、

週末のまとまった時間であちこち“工事”しながら、「工事中 イラスト 無料」の画像検索結果

ブログを育てています。

当初の目標は毎日更新で、

内容はともかく今のところ続いています。

ようやく70記事を越えました。

100記事を前にして、話題の探し方、文章を書くときの工夫など、

少しまとめてみます。

あくまでも、自己流です。!(^^)!

 

1.ブログを始める時に、自分に課したコト

マイルールとでも言いましょうか。

いくつかあるものを列挙してみます。

 

  1.  記事が一定量になるまでは、毎日更新する
  2.  ヒトの悪口は書かない
  3.  話題に関して、調べて、新しくわかったことを必ずいれる
  4.  訪問してくださる方に感謝し、読み終えた時に元気になれるような記事を書く

 

その日に書く話題によっては、さらなるルールが発生していますが、

絶対はずせない項目は、以上の4点です。膝を抱えるウサギのイラスト

一つずつ理由を書いてみます。

 

① 記事が一定量になるまでは、毎日更新する

自分が勝手に「ブログの師匠」と尊敬している方の意見です。

モノゴトを自分のものにするには、まず量を確保する。

しかも、修正しながら(修正を学びながら)日々の積み上げを継続する。

一定量の作業をこなさなければ、コツや修正部分は見えてこない。

1つのアウトプットは、その10倍のインプットから形成される。

ブログの師匠の言葉にシビれました(#^.^#)。

日々、ほどほどのインプットを重ねていけば、自分の中の知識や知恵も

年を重ねるスピード以上の速さで膨らんでいくのではないかと、

期待もあり、できるところまで毎日更新を続けようと誓ったのでした。

「ひまわりイラスト 無料」の画像検索結果

② ヒトの悪口は書かない

体制やシステムの改善を目的とした批判的な意見表明はありですが、

個人を標的にした悪口は書きません。関連画像

なぜなら自分の心が荒廃するからそして時間の無駄だからです。

ブログ上のみならず、生きていく上での信念です。

 

③ 話題に関して、調べて、新しくわかったことを必ずいれる

これは、①の内容とも重複します。

おそらく自分よりも、ブログを訪れてくださる読者の方々の方が、

知識も知恵も豊富と推測されます。関連画像

そこで、「読者の皆さまのお役にたつ情報を! 」とか、

言えないので、自分のために知らなかったことを

自分なりに調べて、わかりやすくまとめてみる、

そのスタンスで書いていくことにしました。

いずれにしても、自分の無知さ加減が明らかになるのですが、

自分のために調べるって表現が少しは気持ちが軽くなるので。

 

④ 訪問してくださる方に感謝し、

 読み終えた時に元気になれるような記事を書く

これも②と重なる部分ありですが、拙い文章を貴重な時間を使って

読んでくださる方に感謝しないわけにはいきません(-_-;)

それと、せっかく訪問していただいたので、気持ちを明るくして

次に向かってほしいと思っています。

自分では気づかない “上から目線” の文章や “どや顔” の表現があるやも

しれず、その時はお許しいただきたいと願います。「どや顔イラスト 無料」の画像検索結果

 

基本、おばちやんが書く文章なので、図々しさは否めません。(ー_ー)!!

そこを十分に自覚して書き続けていきます。

 

2.話題さがし   

新聞・ネットニュース、職場の出来事、自分時間、の中から探しています。

今日は、「50歳引きこもり」の方の記事が新聞の一面にありました。

「大人の引きこもり」と「老後のための2000万円貯金問題」は、

最近掛け合わせて一つの記事になっています。

超高齢社会の課題がひとつずつ浮き彫りになって、人々の不安を増長して

いますね。

このテーマに関しては、もう少し調べてから記事にしようと考えています。

 

最近は、話題を探す時間が最も長くて、話題が決まってしまうと、

一気に記事を書いています。受験勉強

ブログを始めた当初は、話題探しに3時間、

記事を書くのに4時間かかり

令和元年の10連休があってよかったとつくづく思います。

70記事まで書くと、(繰り返しますが内容はともかく、)少しは時間も

短縮できるようになるものですね。

ブログの師匠が言ってることは間違いなかった!(^^)!

 

3.文章展開に使うもの

「マインドマップ」を使っています。

マインドマップ

トニー・ブザンが開発した思考ツール

基本アイデアをメインブランチに、思考のブランチを次々と伸ばしていくことで、脳の無限の可能性を引き出す知的思考ツール

『ザ・マインドマップ 脳の力を強化する思考技術』より

なんとなく、「今日はこんな話題で書いてみたいな」というものが

見つかったら、白い紙の真ん中にメモします。

「マインドマップ イラスト 無料」の画像検索結果

 

その後、話題に関する知識や疑問を中心から枝がのびるように

書き加えていき、調べて分かった内容も短い表現で書いていきます。

最終的に太い枝を3つにまとめて、この図から文章を作っています。

マインドマップを作成する過程で、自分の中にある話題に関する

内容がかなり整理されるので、とても重宝しています。

 

まとめ

内容の質はさておき、ブログ初心者が毎日更新して70記事を越えました。

アウトプットを続けることによる、明らかな変化は、

今のところ見当たりません。

けれど、何か小さな自信みたいな、決断力

自分の核みたいなものは形成されてきました。

それと、このブログに対する愛おしさみたいな感情も

あります。

まだまだ途上ではありますが、丁寧に大事に育てていこうと思います。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

皆さまも、自分らしく生き生きと過ごされる時間が増えていきますように!(^^)!

 

ABOUT ME
miyaはん
日本在住の50代女性です。 50歳の誕生日に思い立ち、大学院で学びはじめました。研究にとりくむ傍ら、予備校の講師として仕事する毎日です。これからの人生の輝きを保つための心身の健康づくりをテーマに書いていきます。