自己実現

波に乗る!

miyaはんです!(^^)!

さあ、年末年始の休暇が終了しました。

今日から通常営業です。

 

このお休みで、「波に乗る」感覚を思い出しました。

 

miyaはんが通学していた高校では、毎年5月に「波乗り競争」というスポーツ大会がありました。

全学年クラス対抗の総当たり戦です。

二人が長ーい竹竿の両端を持ち、数十メートルを走るタイムで競う競技です。

竹竿を持ったまま、二列になったクラスのメンバーに向かって突進していき、

クラスのメンバーは、迫りくる竹竿に引っかからないように次々と飛び跳ねます。

いわゆる、集団大縄跳びの二次元版というか、

数十人で形成される二列が、進む竹竿を次々に飛んでいる様子が、

横から見るとウェーブ(波)のように見えるのが、この競技の名称の由来です。

 

走り高跳びのバーのような竹竿でも、

全力疾走で迫ってくるので、足のすねに当たるとものすごく痛い。

しかも、自分が引っかかったせいで、その時点で競技は終了します。

 

クラスのみんなに迷惑はかけていられねぇ(-_-;)ってことで、

必死で練習した記憶があります。

 

最初は、引っかかる率も高かったのですが、

何回か練習を重ねると、「波(竹竿)が迫ってくる感じ」がつかめるようになり、

うまくタイミングを合わせることができてくるのです。

 

その感覚があったことを、休み中に思い出しました。

 

研究が進まない、と、愚痴をこぼしたワタシに、

職場の若い友人は、

「研究はね、とにかく“勢い”です。いろいろ迷って考えて手を付けないのが停滞の原因。」

と教えてくれます。

 

なんでも、そうかもしれません。

 

とにかく「跳んでみる」。

足に当たっても、転んでも、試行錯誤しながら、

何度も跳びあがる。

 

そうしているうちに、自分の周囲に漂う波の勢いがつかめて、

波に乗れる時がやってくる。

 

計画通りにいかないことや、動作が遅くなったこと、

腰も痛いし、

いろんな理由をつけるのは、

停滞している証拠かもしれません。

 

波に乗る。

 

40年前に学んだ身体感覚を、よみがえらせて、

今日も夢中で過ごします。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング

ABOUT ME
miyaはん
日本在住の50代女性です。 50歳の誕生日に思い立ち、大学院で学びはじめました。研究にとりくむ傍ら、予備校の講師として仕事する毎日です。これからの人生の輝きを保つための心身の健康づくりをテーマに書いていきます。