miyaはんです!(^^)!
一段と秋が深まってきました。
週末ごとに、日帰り温泉でカラダを温めています。
今年は、コロナ禍もあって、自分のカラダの声に耳を傾けることが多くなりました。
特に、「腸の状態」がいろいろなことを教えてくれます。
腸は免疫機能をつかさどる大事な器官。
「第2の脳」とも言われています。
なので、最近の健康法は、「腸のご機嫌をとる」のが中心です。
ご機嫌をとるための運動
あまり、激しすぎてもだめです。
不定期よりは定期的な運動がよろしい。
体力に応じて、変化をつけることもよいみたい。
今の自分には、1日おきのウォーキングが最適。
ウォーキングの途中で、軽くジョギングしたり、
カラダを伸ばしながら歩いたり、
変化をつけて、全身運動をしています。
自然の「気」を胸いっぱいに吸い込んで、
巡らせています。
ご機嫌をとるための食事
一時期は、毎日キャベツを食べていました。
ある程度の食物繊維は必要ですが、それにとらわれすぎると
たんぱく質が不足してしまったり、偏りが生じる気がして、
今は、「心惹かれるもの」を迷わずに食べることにしています。
そして、食べる量と時間に最大の注意を払っています。
体調がよろしくない時、「鼓腸」の症状が出ます。
それは、腸内細菌のバランスが崩れているか、悪いものがいる証拠。
そうなった時には、「ニンニク」を食べて、一掃します。
「快便快食」って、昔からの言い伝えは本当ですね。
ご機嫌をとるための睡眠
毎日、決まった時刻にベッドに入り、
決まった時刻に起床する。これも大事。
休日で、起床時刻がずれてしまうと、
月曜日の体調もよろしくない。
50代後半は、日々のリズムをできるだけ崩さずに、
カラダへの負担を減らすことが、
パフォーマンスを上げることに直結します。
さて、今日も腸のご機嫌をとりつつ、
穏やかに過ごしましょう(*’▽’)