未分類

加速する時代の変化【今必要なこと】

miyaはんです!(^^)!

ご訪問いただきましてありがとうございます。

 

消費増税が開始されました。

高速道路のゲートで提示される通行料金が増額され実感しています。

いろいろな不具合も発生し、対応に追われる企業もあるようですね。

ニュース番組では、消費行動の変化を調査した結果を解説していました。

7割の方がこれまでと変わらない、という結果でしたが、調査自体が「街ゆく人100名」を対象にしたものだったので、真の結果が出るまではもう少し時間が必要です。

 

消費税が3%からはじまり、あっというまに10%に引き上げられました。

時代の変化が加速しています。

人生をより豊かに生きていくために、個人の対応としてなにをすればよいのでしょうか。

 

情報の取捨選択

  • 必要な情報量はどのくらいか

自分が必要とする情報を選ぶことが、時間も無駄にせずに済みます。

そのためには、情報を得る目的をはっきりさせておかないと、

いつの間にかネットサーフィンでだらだらと過ごしてしまう結果を

招きます。

 

インターネットには、魅力的な情報があふれています。

他人の暮らしをちょっとだけ覗いてみたい、

友人たちが話していたあの話題についていきたい、等々

「ちょっとだけ」のはずが、気を抜くとあっという間に時間が過ぎてしまい、ものすごく落ち込んだ経験はありませんか?

特に休日前などは要注意なので「明日はお休み♡」という日は、

帰宅後にパソコンを開かないようにしています。

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • 必要な情報の質はどの程度か

自分の検討材料として必要としている情報の質は、どのレベルなのかを予め決めておく。

友人との会話に必要なのか、

会議資料に使用するのか、

使用する場面により情報の質は違いますね。

情報を得るツールも、ママ友なのかネットなのか新聞なのか、成本なのか選択が必要で、個人の信用につながります。

 

周囲にあふれる情報を賢く取捨選択していきたいものです。

 

時代の道具を使う

今や、80代の方もユーチューブやブログをアップする時代です。

街では、スマホをふつうに検索している高齢の方も見受けられます。

 

通信機器ひとつの例でも、ほんの30年間で、1家に1台の黒電話から個人が所有し携帯する形に進化しました。

時代が求める道具です。

 

キャッシュレス決済やお薬の受け取りなど

道具を活用を前提とした生活システムも変化しています。

高齢社会や人口減少という社会構造の変化が背景にあるからです。

ここに「乗っかって」いかないと、生活そのものが不便になりそうです。

 

そういうmiyaはんも、いまだにガラケーですが、60歳を迎えるまでにはスマホに切り替える予定です。(遅💦)

 

悩んでいる時間も昔ほどかけられなくなっている

社会システムの進化(なのか、変化なのか…)のスピードが速くて、

悩んだり、検討する時間も、これまでほどかけられなくなっています。

 

くらしの中でも、職場でも「検討する時間の締め切り」を設定され、

締め切り時間までの余裕が昔ほどない、という印象があります。

それは、自分の加齢による思考の展開が遅くなってきたせいなのか、

世の中全体が汲々としているからなのか、

よくわかりませんが、とにかく「あまり時間がない」場合が多いと感じます。

 

なので、先にあげた、情報の取捨選択と道具は大事になってきます。

 

人生の豊かさの基準も人それぞれですが、

生きている社会変化が背景にある限り、環境の変化に適応していく努力が個人に求められている気がしています。


人気ブログランキング

 

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

金木犀の香りが流れてきます。

穏やかな一日となりますように(*’▽’)

 

 

 

ABOUT ME
miyaはん
日本在住の50代女性です。 50歳の誕生日に思い立ち、大学院で学びはじめました。研究にとりくむ傍ら、予備校の講師として仕事する毎日です。これからの人生の輝きを保つための心身の健康づくりをテーマに書いていきます。