健康

寒さに負けずに体調を整える【更年期と腰痛】

miyaはんです!(^^)!

ご訪問いただきましてありがとうございます。

 

穏やかな12月スタートです。

今日は、カラダを温めるために出かける予定です。

腰痛も、朝の起床時はつらいけれど、今のところはなんとか治まっています。

 

腰痛発症を思い出す

昔若いころ、競技ダンスをしていました。

日本を代表する大会でよい成績を残したこともあります。

「腰が反っているね」とその頃から言われており、

練習がきつくなると、無意識に、よく前屈しては腰を伸ばしていました。

かなりの負担がかかっていたと思います。

競技ダンスと言っても、パートナーは車いすの方。

つなぐ手にパートナーの全体重がかかり、

その荷重を腰が受け止め、さらにスピードを出してフロアを駆け巡り、

自分の重心を移動させつつ、さまざまなポーズを決めます。

楽しかったし、結果も出せた10年間でしたが、

カラダには相当な負担がかかっていたはずです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

40代に入り、仕事場で夜勤明けの朝、腰から足にかけて痛みがあり、歩くのが困難な日が出てきました。

一度、病院の整形外科を受診しましたが、

「あー腰椎のすべり症ですね。運動は続けていたほうがいいですよ。」の診断のみでした。

投薬もなし。

酷くなれば、手術かな、という説明で終了しました。

 

 

積極的な治療を受ける

今年に入り、車の運転もままならない腰痛がある日が増えてきました。

でも、以前の病院整形外科の経験もあり、

かつ、手術には懐疑的でできるならば手術は避けたいと考えており、

東洋医学の治療法に期待をかけることにしました。

接骨院に通院を始めて半年になります。

症状が酷い時には、週に3回、落ち着いている時は週に1回通院し、

針とお灸の治療を受けています。

 

腰痛の治療とは言っても、腰だけではなく、

全身の循環やバランスを整えながら、

腰痛を治療するので、これが今の自分にとても合っているのです。

 

自分で気を付けていること

でも、結局は自分のカラダですので、自分で責任を持ち、

養生を重ねていくことを意識しています。

  1. 消化管に負担をかけないこと
  2. カラダを冷やさないこと
  3. ストレスコントロール
  4. 質の良い睡眠をとること

 

毎日の生活で、この4つは心がけています。

 

① 消化管に負担をかけない

昔から、便秘症でした。

どうやら「便溜り」ができやすい直腸のようで、

排泄時に余計な力がかかってしまう。

なので、消化管に負担をかけない対策をとっています。

  • 食べ過ぎない(特にお肉類)
  • 夜は7時以降は食べない
  • 朝と夜にキャベツの千切りサラダ
  • 朝と昼にリンゴ
  • 水分をたっぷりとる

昼はお弁当ですが、ほとんど野菜のおかずで、たんぱく質をゆでたまごやチーズ、鮭等でとっています。

更年期は、消化機能も低下してきます。

爆発する食欲に悩まされる日もありますが、

カラダの声を聴きながら、可能な範囲でコントロールしています。

 

② カラダを冷やさないこと

昔から冷え性でした。

針灸の治療を受け始めて、施術後には手足がポカポカと温まることから、

「あー、ワタシって冷え性だったんだー」と改めて認識しました。

なので、腹巻、レッグウォーマー、貼るカイロ、毎朝晩の入浴は欠かせません。

代謝をよくすることも体温上昇には大事な要素なので、

発汗することも取り入れてます。

サウナ、岩盤浴、そして軽く汗をかく程度の息切れを伴う運動。

筋肉を柔らかくして、疲れすぎない程度に動かすことを意識しています。

疲れすぎると、回復にも時間がかかる年代なので、ここは注意です。

 

③ ストレスコントロール

ストレスにはほんと、弱くなりました。

て、いうか、自分で自分を責めたり、イヤなことを繰り返し思い出して、イヤな気分を繰り返しているんですよねー。

このスパイラルに陥っているとわかった時点で、即やめるようにしています。

悪循環から抜け出す方法として、

  • 映画やDVDを見続ける
  • 図書館で手あたり次第に興味のある本を読み続ける
  • 散歩
  • ドライブ
  • 神社めぐり

などなど。

自分を責めるぐるぐる悪循環がはじまったら、

その場を離れることがいいみたい。


人気ブログランキング

あとは、ストレスに成長する前に、気になることをやってしまう。

ココロの中でモンスター化させないことも事前対策として有効かも。

 

④ 質の良い睡眠をとる

これが一番かも。

カラダを休めるということですねー。

最大8時間眠れば、大概の不調は一晩で改善します。

シゴトが忙しかったり、気になる案件がいつも頭の中にあると、

眠れない(-_-;)

妙に活動的になってしまいます。

①から③を整えつつ、④をしっかり確保する、というバランスで、

毎日の養生に努めています。

 

勉強に王道はないのと同様に、健康維持にも王道はなく、

小さな一つ一つの積み重ねと、バランスが大事で、歳をとるごとに日々の積み重ねが生きてきます。

更年期は「何もかにもがメンドー(# ゚Д゚)」となりがちですが、

自分のカラダの声に忠実に、

無理を強いることなく、

可能な範囲で日常を整えながら、

生活していくことが、健康維持には大事なのですね。

 

 

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

今年も残り1ヵ月を切りました。

どうぞ穏やかに令和元年のしめくくりができますように。

ABOUT ME
miyaはん
日本在住の50代女性です。 50歳の誕生日に思い立ち、大学院で学びはじめました。研究にとりくむ傍ら、予備校の講師として仕事する毎日です。これからの人生の輝きを保つための心身の健康づくりをテーマに書いていきます。