自己実現

ワタシを支えるもの

miyaはんです!(^^)!

50を過ぎて、大学院で学び、研究を続けています。

 

行き詰まった時、ワタシを支えてくれるものがあります。

いくつかのジャンルに分かれていますが、

その中の一つ、書籍を紹介します。

 

  1. アントニア・フェリックス著 「プライドと情熱 ライス国務長官物語」 角川学芸出版
  2. 東国原英夫著 「芸人学生知事になる」 実業之日本社
  3. 北川智子著 「世界基準で夢をかなえる私の勉強法」 幻冬舎
  4. 林 英恵著 「それでもあきらめない ハーバードが私に教えてくれたこと」 あさ出版
  5. 米沢富美子著 「人生は、楽しんだ者が勝ちだ 私の履歴書」 日本経済新聞出版社

 

付番は、書籍に巡り合い読んだ順番です。

 

この5冊だけは、何度も繰り返し読み、読後も手放せず、書斎に積んでいます。

 

時には、書斎から風呂場に、通勤の車の助手席に、職場のデスク上に、移動します。

 

昨日、頁をめくったのは、米沢富美子さんの自伝でもある「人生は、楽しんだ者が勝ちだ 私の履歴書」です。

米沢さんは、ご自身の輝かしい業績の背景にある「哲学」を次のように説明しています。

  • 自分の可能性に限界を引かない
  • 行動に移す
  • めげない
  • 優先順位をつける
  • 集中力を養う

 

さらに、ご主人との家事分担に関わるやりとりの中で、

「私は、『家事分担』を巡る争いはしないと決めていた。争う時間と精神的エネルギーが惜しい。」

と書いておられます。

 

昨日のワタシは、

「争う時間と精神的エネルギーが惜しい」に強く惹かれ、共感しました。

 

また、指導教官が在外の期間が長く、適時の指導を受けることができなかったことから、

「もう『自分でやるっきゃない!』と腹を括る」

「そもそも『研究』とは自分で進めるもので、あれこれの指導は受けられない」

と、覚悟の言葉を書いておられます。

 

この言葉に、叱咤され、励まされています。

まだまだ自分は甘くて、指導教官に頼っていて、勉強不足であることを確認してます。

 

だけど、東国原さんの著書に戻り、

「人は学びつづければ、いつでも人生を再構築できる」

の言葉に触れて、

ワタシの選択は間違っていない、とまた確認します。

 

そして、北川さんの著書にある

「そもそも勉強とは、基本的に自分のできることを伸ばしていくためのもの」

「自分と戦うための強さは、自分で築くしかない」

の言葉で、鼓舞されて、

 

林さんの著書の、

「選ばれなかった人は他の道に選ばれている」

に、納得しています。

 

これらの言葉に支えられて、今日も研究の作業を通して、自分に向き合います。

さてさて、今日の自分は、へなちょこか、信念のヒトか、

幕引きする時の自分が楽しみ!(^^)!です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング

ABOUT ME
miyaはん
日本在住の50代女性です。 50歳の誕生日に思い立ち、大学院で学びはじめました。研究にとりくむ傍ら、予備校の講師として仕事する毎日です。これからの人生の輝きを保つための心身の健康づくりをテーマに書いていきます。