災害

災害への備えはしていますか? 【分散配置で少し安心】

miyaはんです!(^^)!

ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

 

台風15号の被害の爪痕もまだ残る日本ですが、

今度は、台風17号により鉄塔が倒れるなど大きな被害が出ています。

忘れる間もなく次々と発生する災害に対して、個人による日々の対策が重要です。

過去に大きな災害を経験した者として、工夫している災害への備えを書いてみます。

 

災害発生時に必要なものが種類豊富に販売されています。

これからの考え方として大事なのは、「分散して保管すること」です。

 

職場で保管するもの

仕事中に災害が発生すると、しばらくは帰宅できず、生活の場が職場となる可能性も出てきます。

なので、衣食住最低限の生活ができるようなものを備蓄しています。

  1. 水 2Lのペットボトル10本入りケース(Amazonで定期購入)
  2. 非常食 カロリーメイトやドライフルーツ、カップラーメン
  3. 着替え・防寒具・寝袋
  4. 洗面用具 歯ブラシ(口の中の清潔はとても大事)・タオル
  5. トイレットペーパー
  6. ビニール袋
  7. ソーラー式充電器

以上を常備しており、あとは季節で必要なものや救急セットなど入れ替えをしながら置いています。

量は、理想は5日分ですが、スペースの関係もあり、3日分程度です。

災害時は、まず「自助」が必要です。

自分が使うものは自分で備え、管理しましょう。

 

自宅に準備しておくもの

隣接する建物や自宅そのものが倒壊するおそれもあり、そのイメージで準備しています。

寝室ベッドの近くに、リュックサックを置いてます。

中身は、

  1. ホイッスル
  2. 軍手
  3. 懐中電灯
  4. ペットボトル
  5. アメ
  6. マスク
  7. タオル

です。

また、交通が遮断された場合を想定して、1週間分の水を台所に保管し、携帯型ガスボンベ調理コンロや災害用の食料を何種類か準備しています。

災害用の食料も種類が豊富です。

牛乳パックのような包装のお豆腐(常温保存で半年!)だったり、フリーズドライの野菜だったり、開発が進んでいます。

 

車載しておくもの

遠距離通勤していますので、運転中に災害が発生した場合も想定しています。

こちらは、通信システムの備えが最優先です。

  1. 自動車用携帯充電器
  2. ソーラー式携帯充電器
  3. 着替えと厚底靴
  4. 軍手
  5. 水2Lと500ml
  6. アメ
  7. 懐中電灯
  8. 毛布
  9. ビニール袋
  10. 新聞紙
  11. サイリウム

を箱に入れて、後部座席の足元に置いています。

 

災害時用として備えておくものは、自分がどこにいても何をしていても「早急に安全な環境に身を置く」ために必要なもの、と考えます。

自分の存在を周囲に知ってもらう、救助を待つ間自分の命を守る、などその時々の状況で優先すべきとりそろえるものが変わってきます。

持病のある方は、数日分のお薬や、お薬手帳のコピーも分散して保管しておいたり、

今回の台風による長期停電を考えると、ある程度まとまった現金も必要かもしれません。

PVアクセスランキング にほんブログ村

災害は、自分の生活圏内でいつ発生してもおかしくない時代です。

日々のくらしを取り戻すための備えを少しずつ始めましょう。

 


人気ブログランキング

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

9月も最後の週ですね。

風邪をひかないように気を付けてまいりましょう!(^^)!

 

 

ABOUT ME
miyaはん
日本在住の50代女性です。 50歳の誕生日に思い立ち、大学院で学びはじめました。研究にとりくむ傍ら、予備校の講師として仕事する毎日です。これからの人生の輝きを保つための心身の健康づくりをテーマに書いていきます。