今日はこれを食べよう!(^^)!

miyaはんです!(^^)!

 

 

少し前から「春の土用」の期間に入っています。

「土用」の期間については、過去にも記事にしています。

土用の期間は要注意 【養生を重ねる】

 

2020年春の土用は、4月16日から5月4日までとされており

この期間は、

  • 土公神(どくしん・どこうしん)という土を司る神様がいて、土用の時期になると土の中に潜る

 

  • 土用の「用」には「働く」という意味があり、土用の時期には「土の働き」が強く影響するので土に関するイベント(引っ越し・地鎮祭・造園関係等)はやめておく

と、昔からの言い伝えが残っています。

 

今年は、「外出自粛期間」とぴったり重なっており、

おでかけは控えるけれども、

春の陽気に誘われて、庭の土いじりをしたくなってしまう…(-_-;)

 

いけない、いけない。

庭の土いじりは、土の中に潜っている神様を刺激してしまう…(-_-;)

 

なので、やはり、家の中で小さな楽しみを見つけることが、

養生につながります。

 

小さな楽しみの一つが、「食事」でしょう。

 

「夏の土用」に「う」のつくものをいただくいわれのように、

「春の土用」には、戌(いぬ)の日に、「い」のつくものや、

白いものをいただくとよい、とされています。

 

そして、今日が、「戌の日」でございます。

 

さて、「い」のつく食材は、何を連想されますか?

いくら、いわし、いかなご、いか、いちご…(-_-;)

 

「白い」食材は何をイメージされますか?

いか、鯛、しらす、ゆで卵の白身、大根、えのきだけ…(-_-;)

 

貧しい食生活が現れているかも。

今日のワタシは、お魚が食べたいのかも。

 

「春の土用の養生」として、

「い」のつくもの、「白い」ものを購入し

コロナの収束を願いながら、いただくこととします。

 

今日もご機嫌さんで!(^^)!

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング

ABOUT ME
miyaはん
日本在住の50代女性です。 50歳の誕生日に思い立ち、大学院で学びはじめました。研究にとりくむ傍ら、予備校の講師として仕事する毎日です。これからの人生の輝きを保つための心身の健康づくりをテーマに書いていきます。